
文才ないし、
高校時代の話だから曖昧な部分もあるかも…
高2の時にクラス替えがあった。
学校は2年に、一度だけクラス替えがある仕組みでした。
中学の友達も多かったし、
どっちかというと
社交的な自分は友達多い方。
高校生らしくワイワイやって、
クラス替えがあっでも知り合いとか
友達が大割を占めてたからむしろよかった。
高校のクラス替えがあってからは、
毎日楽しくやってました。
クラスには知的障害者が一人いて、
みんなからイジメというか無視されたり避けられたりしてました。
名字が大池だったので池沼とか
冷やかしで池メンくんとか呼ばれたりしてました。
軽度なんですけど、
たまに首が変な方向に揺れてたり、
喋る時はひどくどもってる以外は
特になかったんですけど、成績は常に上位でした。
高2が一番自由時間が多くて、
みんながハメを外してる時期なんですよね。
放課後は毎日みんなで遊んだり、
カラオケ行ったりしてました。
6月の後半に、
1人の女子の誕生日会でクラスの15人くらい
カラオケでワイワイやってました。
そこでゲームやって負けた人は、
罰ゲームやるというルールがあって
まぁ私が罰ゲームやるハメになったという訳です。
それでまあ案の定…
罰ゲームが大池と10日付き合うっていい内容でした。
次ページへ続きます